長野県 高森町の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
高森町の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装の助成金 (高森町)
助成金名 | 高森町住宅取得等補助金制度 |
---|---|
助成額 | ・基本額20万円 ・加算額20万円 加算用件に当てはまる場合に加算額をお支払いします。両方の要件に当てはまる場合は20万円、どちらか片方の要件に当てはまる場合は10万円となります。 ●補助金の交付方法 基本額及び加算額は下記のとおり交付します。 ・基本額20万円は、交付決定後に現金で交付します。 ・最大20万円の加算額は、交付決定の翌年度より、現金を5万円ずつまたは「高森町活気アップ商品券」5万円分ずつ交付します。 ・現金のお支払い方法は、口座振替か直接の手渡しからお選びいただきます。 例:基本額20万円、加算額20万円(合計40万円)の交付決定を受けた場合 ・1年目:現金を20万円交付 ・2年目:5万円または高森町活気アップ商品券5万円分交付 ・3年目:5万円または高森町活気アップ商品券5万円分交付 ・4年目:5万円または高森町活気アップ商品券5万円分交付 ・5年目:5万円または高森町活気アップ商品券5万円分交付 |
対象者 | 1.令和2年4月1日以降に住宅を取得すること。 ただし、取得から2年以内の場合に限る。 2.対象となる住宅を取得し、その住宅に居住の上、住民登録をすること。 3.世帯全員が町税等の滞納がないこと。 4.自治組織へ加入していること。 |
対象住宅 | 1.生活ができるための台所・便所・浴室・居室があること。 2.延床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること。 3.新築住宅・建売住宅・中古住宅のいずれも可。 |
助成条件 | ・加算用件1 次のいずれかに当てはまる世帯であること。 1.子育て世帯であること(住宅取得日時点で、18歳以下の子どもがいること) 2.若者世帯であること(住宅取得日時点で、夫婦いずれかの年齢が40歳未満の世帯) 3.UIターン者であること(3年以内に高森町に転入したものであること) 4.親族が町内に住宅を所有していること(ここでいう親族は取得住宅の所有者およびその配偶者の2親等以内の親族をいう) ・加算用件2 次の(1)(2)いずれかに該当する場合。 (1)取得した新築・購入住宅が、下記の事業者により施工されること。 (2)取得した中古住宅が、下記の事業者によりリフォームされること。(リフォームは、住宅取得に伴って行うものに限ります) 1.町内に事務所もしくは事業所を有する法人 2.町内に住所を有する個人事業主 3.「高森町定住施策等協力企業」の認定を受けている事業者 ただし、(2)のリフォームとは、新たに中古住宅の機能、性能、安全性、耐久性、居住性等を回復又は向上させる工事費50万円以上の工事をいいます。以下の工事はリフォーム工事に含まれません。 1.門、塀、擁壁、車庫、通路、水路など住居でない部分新設または増設 2.床、壁又は天上のいずれにも固定されない電化製品の購入又は部品交換 3.太陽光発電設備設置工事 4.その他国、県及び町からの補助を受けることのできる工事 |
先着/ 抽選 | |
受付期間 | - |
提出期限 | |
施工期限 | |
完了届期限 | |
お問い合わせ先 | 高森町役場 産業課商工観光係 0265-35-9405 |
URL | https://www.town.nagano-takamori.lg.jp/soshiki/6/1_1/1/2/5394.html |
長野県の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装の助成金 (長野県)
長野県の2023年度の外壁塗装の助成金情報は見つかりませんでした。
受け付けております。
受け付けております。

【受付時間】9:00〜19:00(土日祝OK)
スマートフォンで電話番号を複数回タップすると、「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」という表記がでますが、問題ございません。
長野県 高森町の業者一覧
外壁塗装・屋根塗装
当社が把握している高森町の外壁塗装・屋根塗装 業者を一覧で表示しています。
(一覧には外壁塗装パートナーズ認定企業以外の業者も含みます)
- 桃沢塗装店
- 長野県下伊那郡高森町下市田2863-6
- 井上塗装店
- 長野県下伊那郡高森町山吹5894-2
- 株式会社エース・リフォーム/本社
- 長野県下伊那郡高森町牛牧56-1
- ワールドペイント
- 長野県下伊那郡高森町吉田2305-16
- 株式会社エース・リフォーム/飯田支店
- 長野県下伊那郡高森町下市田1800