北海道 富良野市の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
富良野市の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装の助成金 (富良野市)
助成金名 | リフォーム・多世代同居住宅取得補助 |
---|---|
助成額 | 住宅リフォーム(多世代同居)に係る工事費の 10 分の1(上限 50 万円)※近居対象 |
対象者 | 多世代同居~子世帯(配偶者と同居する方、または義務教育修了前の子どもを養育し、かつ同居する方の世 帯)と親世帯(子の父母または祖父母の世帯)が、同一住宅内に居住すること及びごく近くに暮らすことです。 ※義務教育修了前の子には、申請時点で妊娠中であり、出生後は同居する予定の場合を含みます ※配偶者は、事実上の婚姻関係にある場合を含みます。 ※多世代同居は、一帯の敷地における近居住宅も補助対象となります。 |
対象住宅 | - |
助成条件 | 補助の対象となる条件 ・現に所有し、かつ居住している住宅であること(中古住宅を購入し、改修後に居住する 場合等を含みます) ・市内登録業者による工事で、助成の対象となる工事費用が 50 万円以上であること ・改修後3年以上継続して多世代同居となること ・助成対象工事 住宅の増築及び改築工事 壁紙の張り替え、外壁の塗り替え、屋根の葺き替え等工事 便所、台所、風呂などの水回り工事 間取りの変更、床などのバリアフリー化 合併処理浄化槽の設置(新築時の設置も含みます) ・助成対象とならない工事・費用 新築工事 塀・門扉・ロードヒーティングなどの外構工事 家具・家電製品などの持ち運び可能な物品の購入費 その他(産業廃棄物処理費など) 共通事項 1.申請者が自ら所有し居住している住宅または中古住宅を購入して自ら居住するためのリフォーム工事、合 併処理浄化槽の設置費用が補助金の交付対象となります。 ※現在所有していない住宅に住む場合の工事については、窓口で確認ください。 2.同一住宅での助成は1回限りです。(前回交付より5ヶ年経過した住宅は除きます) 3.補助対象外の工事があります。申請の際提出された見積書から対象外の工事にかかる費用を除いてリフォ ーム工事費 50 万円が確保できなければ補助金を受けることができません。 4.補助金の手続きを済ませずに着手した工事は補助金を受けることができません。 5.申請した年度内(2月末まで)に完了届を提出しなければ補助金を受けることができません。 6.市内のリフォーム事業者として登録された業者による工事でなければ補助金を受けることができません。 7.合併処理浄化槽設置については、浄化槽工事で登録した市内業者による工事でなければ補助金を受けるこ とができません。 8.建築物の増築を伴うリフォーム工事の場合、建築確認申請など手続きが必要となり、補助金の手続きが遅 れることがあります。 9.多世代同居のリフォームは、改修後3年以上多世代同居をすることが要件となっています。市の調査によ り、要件を満たさなくなったと判断した場合には、補助の取消し、さらにすでに補助金を交付している場 合には補助金の一部または全部の返還となる場合があります。 |
先着/ 抽選 | - |
受付期間 | 2022/4/1~2025/3/31 |
提出期限 | 着工前 |
施工期限 | - |
完了届期限 | - |
お問い合わせ先 | 富良野市役所 都市建築課 0167-39-2316 |
URL | http://www.city.furano.hokkaido.jp/docs/2015033100052/ |
北海道の助成金情報
外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装の助成金 (北海道)
北海道の2022年度の外壁塗装の助成金情報は見つかりませんでした。
受け付けております。
受け付けております。

【受付時間】9:00〜19:00(土日祝OK)
スマートフォンで電話番号を複数回タップすると、「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」という表記がでますが、問題ございません。
北海道 富良野市の業者一覧
外壁塗装・屋根塗装
当社が把握している富良野市の外壁塗装・屋根塗装 業者を一覧で表示しています。
(一覧には外壁塗装パートナーズ認定企業以外の業者も含みます)
- 北川塗装店
- 北海道富良野市桂木町2-169
- たけだ塗装株式会社富良野支店
- 北海道富良野市若松町3-2
- 株式会社吉田塗装店/工場
- 北海道富良野市字学田3区
- 有限会社はら塗装
- 北海道富良野市北の峰町4-21
- 有限会社佐々木塗装
- 北海道富良野市錦町5-19